器、日用道具と喫茶室

京都市下京区燈籠町589-1

徒然/いまにき
近況報告は、instagram KITONE_KYOTO


<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
日曜日のワークショップ。

今度の日曜日は、kitoneの喫茶室にて椿野恵里子さんによる「新茶つくりワークショップ」を催します。


また、6/7~14の期間には京都一乗寺にある恵文社(生活館)にて、展示/古道具や茶葉の販売等されます。
この期間中、kitoneでは椿野家のお茶を喫茶室のメニューに加え、サーブすることになりました。

数量限定、無くなり次第終了です。

こちらもあわせてお楽しみに!
美味しい新茶を飲みにいらしてくださいね。

kitone販売スペースでも、ポストカードやお茶缶等を販売致しますよ!












美味しいケーキ。
フランスではよくお菓子に使われる、ルバーヴ(柔らかいフキのようなズイキのような)の甘酸っぱいケーキ。
懐かしい味。

皿は、中西申幸さんのもの。猪口は荒賀文成さんの。
中西さんは夏の企画展に参加して下さいます。
夏の企画展は、kitone初のグループ展。
「茶漬けにまつわる器 展」です。
市川孝さん、伊藤聡信さん、寒川義雄さん、田鶴浜守人さん、角掛政志さん、中西申幸さんの6名の作家による、夏の器展です。どうぞお楽しみに!!


ケーキは・・・

LOTUS洋菓子店

烏丸松原上がる因幡薬師ななめ前

075ー353ー2050
水曜定休


 
届きましたよ!

kitoneで毎年恒例の「西山いちご」の苺ジャムが今年も届きました。



今年は例年に比べて、苺が不作だったようで数が少ないんです。
数量限定、無くなり次第終了です。お早めにー。



横浜ハーバーって、ご存知ですか?私は知らなかったので、お土産に頂いたんですがとても驚かれました。
鳩サブレ並みに有名らしいです。
トリスのイラストと同じですよね。
すごーく美味しいマロンケーキでしたー。原田さん、ありがとうございましたー。


昔のロゴや字体って、いいよなあ。
会社・企業のマークや、電気製品・商品のロゴマーク等も
断然昭和初期の時代くらいのがいい。

古いままのデザインのパッケージは、貴重です。







 
会期延長です。
本日(5月31日)までの原田さんの展示でしたが、初日から梅雨&台風のせいでお天気がよくなかった為、ご来店を予定して下さっていた方がご来店できない状況でしたので、原田さんに無理を言い6月4日(土)まで作品を展示販売させて頂くことになりました。
是非沢山の方に足を運んで頂き、ご高覧願いたいと思っています。





中川たまさんのFOODSも、一部完売してしまいましたが残っている物もございます。
こちらも是非に!



店内の半分を使い、原田さんの器を並べています。直治さんの絵画も、壁の一面に展示させて頂いています。

新しい形のピッチャー、片口、プレート、飯わん、マグ等沢山ありますよ!!





急須、ポットも沢山。
まん丸や筒状のも。

大きいコップのような片口ピッチャーがいいですよー。







初夏のワークショップ。

来月、6月5日(日曜日)に素敵な写真のカレンダーでおなじみの椿野恵里子さんのワークショップを催します。




新茶をつくるワークショップです!



「摘みたてのお茶の葉から新茶を作るワークショップです。
 作ったあとには、新茶と菓子を味わいながらお茶づくりの話、写真の話などを
 ゆっくりお話しながら皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思います。」

日程:2011年6月5日(日)

 一回目 11:00〜13:00
 二回目 14:30〜16:30  各回8名様

受講料 3,300円(税込み)
    茶と菓子つき。
    お土産「茶缶」「椿野恵里子著書 小冊子」。

場所 kitone 喫茶室
ご予約受付 075-352-2428(お電話でのみ受付ます)


※当日作られた茶葉は、乾燥をした後約2週間後にお送りとなります。
※5才以上のお子さまの参加は可能ですが、他の方にご迷惑のないようご配慮願います。

準備の都合上、ご予約後のキャンセルはご遠慮下さい。

ご予約お待ちしています!!




お茶請けに、今日はドライフルーツです。
マンゴーのとパパイヤのをお土産で義父にずいぶん前に頂いたの。
賞味期限ぎりぎりでした。


ブラックコーヒーと一緒に。
マグは熊田恵子さん、輪花小皿は角田淳さんの。





「和菓子をつくる」の巻
先日、和菓子創作ユニットの日菓(にっか)のお二人を招いて、和菓子をつくるワークショップを催しました。
皆さんの作りたいという形を和菓子で実体にしていくのです。
これは、とてもオリジナリティー溢れる菓子が並んで楽しいんですよ!





京都で活躍中の[日菓]さん。
お二人とも、京都の和菓子の老舗店舗で働かれていましたので(杉山さんは現在も働かれています)適切なアドバイスでわかりやすく、初心者でも全く問題なし!










楽しい和菓子が沢山並びましたよ。
どれもこれも、その人らしさが出ていて。食べるのが勿体無いなあ。



前回のワークショップでは、お仕事の都合で来れなかった杉山さん。
お二人の息の合った動作は、まさに「あ・うん」の呼吸。
内田さんの説明の時には、杉山さんが必要だと思われる道具をさっと手渡されて、その逆も。
なんだか手術をしている執刀医と、メスとかを渡す看護士?(というのかな?)のような感じ。
















お二人の作業着は、fogリネンのシャツコート。
実は、私も全く同じのを持ってます!!
これ、とてもいいんですよー。残念ながら現在は製作されてないんですけどね。




想像していたよりも、和菓子つくりは難しくない様子。
木と根スタッフのキヨちゃんも参加していたのですが、「楽しかったー!!!」と喜んで帰って行きました。












次回の[日菓]ワークショップは、夏頃を予定しています。
参加できなかった皆さん、もう暫くお待ち下さいね!



こちらへ移行(いまにき)
 



blogをこちらに移行しましたよ。
こっちは広告が入らないというだけのことですけど。


かこにき(過去の日記blog)はこちらへ。→